骨伝導音声増幅器 きくちゃんの最安値ランキング
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
骨伝導補聴器
●こんな悩みを抱えていませんか? こんなときに便利です!
・自分の声が大きくて、まわりの人が困っている。
・人の話を何度も聞き返してしまう。
・テレビやラジオの音が聞きづらくて、ついボリュームを上げてしまう・話が聞き取りにくい時がある。
●軽度~中度難聴者の方に効果的です。
軽度から中度程度の難聴の方、加齢による難聴の方に最適な骨伝導補聴器です。一般的な補聴器とは異なり、音声信号を技術により振動に変換、骨伝導スピーカー(特許取得済)を介して骨伝導の原理で聴覚器官まで直接伝えるので、雑音を拾わず快適に使用できます。
*すべての方に効果が保証されるとは限りません。
●耳を塞がない骨伝導スピーカーで快適です。
骨伝導スピーカー部を軽くこめかみ近くに当てるだけで音が聞こえます。耳を塞がないので、長時間の使用にも疲れにくく快適です。
「聞きたい音」に集中できます。
一般の補聴器が、耳元に届いた音全てをピックアップするのに対し、話者の口元近くで声をひろいます。耳障りな雑音が入りにくく、会話に集中できます。
●会話、テレビ、電話の1台三役で使えます。
手持ちで通常の会話を、別売りのヘッドセット(HG24)をご用意いただけばヘッドフォンのように手ぶらでの使用も可能です。また、テレビなどに接続すれば、ご家族と同じボリュームで番組が楽しめます。電話の音声も聞きやすくなります。
*イヤホン端子は使いません。
●軽量、コンパクト、簡単操作です。
軽量、コンパクトで持ち運びが便利、しかも簡単操作でどなたでもご使用になれます。また充電可能なリチウムイオン電池を内蔵し、1回の充電で約10時間の使用が可能です。
*連続使用時間は使用状況により変わります。また充電中も使用可能です。
●難聴者に多く接する場面でも「きくちゃん」は活躍します。
一般の補聴器とは異なり、「きくちゃん」はどなたでもお使いいただくことが可能なので、難聴者に接する機会の多い人たち(家族や友人、医師や看護士)が難聴者との会話に使用したり、官公庁や銀行の窓口に設置し、難聴者が訪問した際に貸し出すといったご利用方法もございます。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
歯にとりつける骨伝導補聴器 SoundBite
engadget日本語版より。 http://japanese.engadget.com/2011/
-
-
感動の骨伝導「キケール2」
「キケ-ル2」は、新世代骨伝導ヘッドホン「AUDIO BONE AQUA」と、 高性能小型集音器のセ
-
-
最新の骨伝導パワー! きくテル
最新の骨伝導パワー! きくテル 12歳の時から難聴で苦しんでいたエジソンは、演奏しているピアノの蓋
補聴器に迷ったら!
- PREV
- 子供の聴力検査
- NEXT
- 耳年齢チェックゲーム