イルカに励まされて補聴器を装着した少女の話
公開日:
:
最終更新日:2014/01/17
補聴器のニュース
元ネタ:聴覚障害の少女がイルカから教えてもらったことは…… (AP) | エキサイトニュース
「補聴器を付けているからって、何も恥ずかしがることはない……そう私に気付かせてくれたのはイルカとの友情なの」と、耳が不自由なマッケンナ・マックゴーちゃん(10)は言う。
マッケンナちゃんは二年前にクリアウォーターを旅行で訪れたが、そこで「ウィンター」という名前のイルカと出会った。ウィンターはカニを捕まえる仕掛けに絡まったことが原因で、尾ビレが無かった。
母親のステイシーさんによると、マッケンナちゃんが補聴器を付けるようになったのはウィンターと出会った直後からだという。
ウィンターを見たマッケンナちゃんは当時思ったことについて、「恥ずかしがらずに傷口を見せていたわ。だから思ったの、補聴器なんてちっとも恥ずかしくないって」と話している。
以来、この二年間でマッケンナちゃんはウィンターに2回会いに行っており、ウィンターが人工尾ビレを付ける現場にも立ち会った。「他と違うからって怖がることはないよってウィンターにずっと励まされているの」とマッケンナちゃんは言う。
ウィンターはクリアウォーター海洋博物館で飼育されている。
小さいお子さんはやはり補聴器を装着することに抵抗ある場合も多いかと思いますが、こんな暖かい話もあるのですね。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
シーメンス補聴器、障害者自立支援法対応補聴器「LITE PLUS」を発売
元ネタ:日経プレスリリース 障害者自立支援法対応補聴器 「LITE PLUS」を8月11日より発
-
-
ワイデックスがお届けする補聴器のポータルサイト「みみから。」
News2u.netより。 元ネタ:より良く聞く、それは、より良く生きること―。耳から日本を元気にす
-
-
国内初の埋込型補聴器を承認
薬事日報社のウェブサイトより http://www.yakuji.co.jp/entry22233.
-
-
アクセサリー感覚でカッコよく使う補聴器「PLUG」
元ネタ:ピアス? いえいえ補聴器ですよ「PLUG」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャ
-
-
ワールドカップサッカー・デンマーク代表オルセン監督と難聴
デンマークの補聴器メーカー・ワイデックスがワールドカップ日本対デンマーク戦のスペシャルサイトを開いて
補聴器に迷ったら!
- PREV
- iPhoneを補聴器がわりにするアプリ
- NEXT
- 補聴器用の乾燥剤