日本初の「補聴器ファッションショー」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
補聴器のニュース
マイナビニュースより。
日本初の「補聴器ファッションショー」、出場者募集を開始 | ライフ | マイナビニュース
日本補聴器工業会、日本補聴器販売店協会、日本補聴器技能者協会の補聴器関連3団体は、本年6月6日の補聴器の日の記念イベントとして、「広がるきこえの世界」をテーマに、「補聴器ライフスタイルフォーラム」を東京都港区六本木のベルサール六本木1階ホールにて開催する。
フォーラム事務局では開催に先立ち、フォーラムの特別プログラムとして行われる日本初の「補聴器ファッションショー」の出場者を募集する。
応募資格は、現在補聴器を利用している人であれば年齢・性別は問わないとのこと。
でもやっぱり容姿が選考ポイントになるのでしょうか?できれば様々な人を選んで欲しいと思いますが。
補聴器とファッション、あまりこれまでは考慮されて来なかった部分なので、どのように結びついてくるのか、楽しみです。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
こどもが考えた「未来の補聴器」
少し前の事になるのですが、2013年の6月に「ジャパン補聴器フォーラム2013」が開催されました。
-
-
そこが知りたい家電の新技術:パナソニック、新コンセプトの「補聴器」が売れている理由by 大河原 克行
リンク元:家電-コラム-そこが知りたい家電の新技術-パナソニック、新コンセプトの「補聴器」が売れてい
-
-
中・軽度の聴覚障害のある児童に補聴器の購入費を補助
京都新聞のページより 難聴児に補聴器補助 11年度から京都市 京都市は2011年度から、障害者手帳の
-
-
イルカに励まされて補聴器を装着した少女の話
元ネタ:聴覚障害の少女がイルカから教えてもらったことは…… (AP) | エキサイトニュース 「補
-
-
難聴の人向けスピーカー「COMUOON(コミューン)」
軽度~中程度の難聴の方で、補聴器がわずらわしいと感じている方には朗報かもしれません。 千葉県の
補聴器に迷ったら!
- PREV
- フルモデルチェンジされたパイオニア「フェミミ」
- NEXT
- メタボリック・シンドロームと難聴