補聴器Q&A-補聴器?
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
補聴器Q&A
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。
そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」の質問より抜粋しました。
もし同じようなお悩みをお持ちでしたら、参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210399442
補聴器?
補聴器はいくらぐらいするものでしょうか?
又オススメの物は何ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
その人の聴力の程度や、本人の「補聴器をつけて音を聞きたい」という気持ちによって、いろいろなものがあります。
値段は、アナログ補聴器は3万円くらいから、デジタル補聴器は8万くらいからでしょうか。
どちらがいいか、というのはその人の感じ方によって違うようです。
形は、ポケット式・耳掛け式・耳穴式・とあります。小さいほど値段は上がります。
ちなみに補聴器は医療器具です。よく「補聴器」として通販で売っているもののほとんどは集音機です。
補聴器は聴力をグラフにした「オージオグラム」という表に添って、本人にあうようにフィッティング(調整)をします。
集音機は、単に周りの音を増幅するだけです。
軽度難聴の方は集音機でも事足りる場合もあるようですが、中度以上でしたら補聴器でないと難しいかと。
難聴の程度が重いほど値段は上がります。
重度難聴の方が使う補聴器は、デジタルで30万はするでしょう。
難聴は程度により、身体障害者福祉法の摘要があります。聴覚障害の部類です。
この範囲に入っていれば補助が出ます。http://www.pref.okinawa.jp/hwdpd/fukushiseido/siriyo/05.html
オススメは、その人の使いたい用途と場所などによって違いがあります。
社会人なのか、年配の人が家庭で使うのか、子どもが学校で使うのか、これらは各補聴器の特性により、
使う種類がちがうのです。
補聴器を買うには、下記の私の回答をご覧下さい。いろいろ方法があります。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410162214
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=109756885
有名なメーカーはシーメンス、ワイデックスなどでしょうか。
補聴器は日本ではあまり一般的でないためか、外国メーカーが多いです。
しかし日本製としては、パナソニック、キコエなどがあるようです。
1度検索してみてください。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
補聴器Q&A-うちのおばあちゃんが、もう92歳で元気なのですが、耳が遠いです。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-父に贈る補聴器
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「人力検索はてな」の質
-
-
補聴器Q&A-両親がずいぶん耳が遠くなったので 補聴器を以前買ったのですが 買い換えようと思っています。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-母親が加齢のため補聴器をしているのですが、このたび新しく買い換えることになりました。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-右方向の問いかけに無反応
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
補聴器に迷ったら!
- PREV
- 認定補聴器専門店(宮崎県)
- NEXT
- 認定補聴器専門店(鹿児島県)