補聴器Q&A-補聴器が恥ずかしい祖母
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
補聴器Q&A
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。
そうした様々な疑問を「人力検索はてな」の質問より抜粋しました。
もし同じようなお悩みをお持ちでしたら、参考にするのもいいかもしれません。
http://q.hatena.ne.jp/1100516203
祖母は耳が遠いのですが、補聴器は恥ずかしいと思っているのかどうしてもつけたがりません。
そんな祖母でも使えるものを・・・と探していると
こういう携帯電話のような機械が出てきました。
◎決して「電話中」に限らず「日常生活の中で家族と話をする時」にも使える
◎できれば耳の中に入れる形ではない
◎一見補聴器には見えない
ような器具は他にはないでしょうか。
最近流行の骨伝導でもいいのですが、コードが長いとか絡むとかいうのはお年寄りには使いづらいと思うので、できればシンプルな形のものを希望しています。
90歳くらいのお年寄りになった気持ちで(?)自分でもこれなら使えそう、使ってもいいかもというものをお願いします。
回答1:
TEMCO JAPAN
こんなのはいかがでしょうか?
補聴器のようにいつもつけているタイプではなく、必要なときだけこめかみにつけて使うようです。
回答2:
こちらはいかがですか? 私も祖父にプレゼントしようと検討中の商品です。
一見補聴器に見えないデザインです。
こちらの記事も参考になるかと思います。
上記商品に関する開発エピソードが載っています。
回答3:
___ Phonak – 製品情報 ___perseo(ペルセオ)
このような耳かけタイプはどうでしょう?
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
補聴器Q&A-補聴器を紹介し、面倒も見てくれるような耳鼻科を探しています。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-うちのおばあちゃんが、もう92歳で元気なのですが、耳が遠いです。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-補聴器について教えて下さい。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
-
-
補聴器Q&A-右の鼓膜に穴が空いている友人
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「人力検索はてな」の質
-
-
補聴器Q&A-両親がずいぶん耳が遠くなったので 補聴器を以前買ったのですが 買い換えようと思っています。
補聴器について、疑問や不安を感じる事もあると思います。 そうした様々な疑問を「Yahoo!知恵袋」
補聴器に迷ったら!
- PREV
- 補聴器Q&A-右の鼓膜に穴が空いている友人
- NEXT
- 補聴器Q&A-父に贈る補聴器