シーメンス補聴器の防水型補聴器「Aquaris」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
補聴器の選び方
シーメンス補聴器から、防水型の補聴器「Aquaris(アクアリス)」が発売になりました。
http://hearing.siemens.com/jp/04-products/27-aquaris/aquaris.jsp
特殊パッキンと防水フィルムを使用することで埃、汗にも安心。お風呂の使用にも安心して使用いただくことができる防水規格を取得しています。
IP57取得: 水深 1m までの水圧に対応 (30分間)
また、ソフトタッチラッカー仕上げで滑りにくく、アクアリスクリップとともに装用することで落ちにくく紛失しにくいという特性も持っています。
これまでの補聴器では汗をかくと故障したり滑り落ちてしまったり・・という経験をお持ちの方には朗報となるのではないでしょうか。また、水泳をはじめとするスポーツを楽しむ方にももってこいですね。
「4分でわかる Aquaris」という動画もあります。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
究極の極小補聴器「オトレンズ」
スターキージャパンより、超小型補聴器「オトレンズ」が発売になりました。 http://www.st
-
-
シーメンス補聴器、イージーメイドの耳あな型補聴器「MOTION EZ」3器種を発売
ニュース元:シーメンス補聴器、イージーメイドの耳あな型補聴器「MOTION EZ」3器種を発売 -
-
-
革命的きこえ機器「みみ太郎」と人工耳介
「みみ太郎」は、難聴に対して普通の補聴器とは違ったアプローチを試みている機器です。 具体的には、「
-
-
フジ医療器、インタートン社製の耳あな型デジタル補聴器「ヒアーナウ」を4月1日より本格発売
フジ医療器のプレスリリースより。 補聴器「ヒアーナウ」を4月1日より本格発売フジ医療器2011年4月
補聴器に迷ったら!
- PREV
- 究極の極小補聴器「オトレンズ」
- NEXT
- 補聴器を両耳で装用する利点