フォナック「MH2O」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
補聴器の選び方
フォナック「MH2O」を紹介いたします。
http://www.phonak.jp/products/sp/m_h2o.html
フォナック H2Oシリーズは、補聴器業界でははじめて防水・防塵の国際保護等級IP67を取得。この等級は、防塵試験装置に8時間に入れた後や、水面から1mの水中に30分間入れた後でも、修理が必要なダメージが発生しないことを示しています。
IP67とは、防塵等級6級、防水等級7級を示しています。
水中に30分間つけても故障しないというのはすごいですね。
これならばプール遊びやお風呂に入っても大丈夫。これまでよりもっとアクティブに生活を楽しむことができそうですね!
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
フォナック・ジャパン株式会社
スイスに本拠地を置く。創立は1947年。1987年にチューリッヒ郊外のシュテーファに移転。ヨーロッパ
-
-
オープンフィッティングの補聴器
「オープンフィッティング」とは、簡単に言うと耳栓に隙間があるタイプの耳掛け型補聴器のことです。 こ
-
-
パナソニック補聴器株式会社
1992年に松下通信工業の補聴器専門販売会社として独立。先進のデジタル技術を追求しながら医療機関との
-
-
カラフルな補聴器を選ぶこと
補聴器というと、どうしても目立たない肌色のものが主流ですが、最近は「あえておしゃれに見せる」カラフル
-
-
フルモデルチェンジされたパイオニア「フェミミ」
MSN産経ニュースより。 【新商品】パイオニア「フェミミ」をフルモデルチェンジ - MSN産経ニュ
補聴器に迷ったら!
- PREV
- 究極の補聴器「IIC」
- NEXT
- こどもが考えた「未来の補聴器」