ミミー電子の補聴器試聴サービス
公開日:
:
最終更新日:2014/01/17
補聴器の選び方
「ハピネス補聴器」「ハーモニー補聴器」「ミミー補聴器」「ビオラ補聴器」など、優れた補聴器を製造しているミミー電子。
そこのホームページで、補聴器の無料試聴サービスを行っています。
●無料試聴制度
補聴器は実際に使ってみないことには、自分に合っているのかどうか分からないという問題点があります。
当社の補聴器は、使用後でも「自分には合わない」と思われましたら返品して頂くことが可能です。
試聴を申し込まれてから2.3日以内に宅配便にて補聴器をお届けします。
14日ほどご試聴頂き、ご購入されるかどうかご判断下さい。
お耳に合わない場合は品物到着後14日以内に発送時の送料540分を切手にてご同封いただき、
返送料はお客様ご負担で、到着時の付属品、書類等をそろえてご返却下さい。
※返却の場合、自然発生以外の破損、部品の紛失等は実費にてご請求する場合がありますのでご注意下さい。
ご使用方法などで疑問・ご質問があれば、補聴器サポートセンターにお気軽にご連絡下さい。
専門スタッフが丁寧にご説明させて頂きます。
また、そのままご購入して頂くことも出来ます。
その際は商品到着後14日以内に同封の振込用紙で郵便局より代金補聴器代金と送料¥540をお支払い下さい。
(振込手数料お客様負担)
14日間じっくりと補聴器を試すことができ、気に入ればそのまま購入も可能なので、「高価な補聴器だけに自分に合わなかったらどうしよう・・・」と心配されている方は試すだけ試してみると良いかもしれません。
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
コルチトーン補聴器株式会社
昭和21年、医理科学用器械器具および耳鼻医科器械の製作販売会社として創立。昭和30年にはアメリカから
-
-
最新のオーダーメイド補聴器製作動画
リオネット補聴器の「夢耳工房」で作られるオーダーメイド補聴器の製作工程が見られる動画があります。
-
-
箱型・ポケット型補聴器の特徴
箱型・ポケット型補聴器は以前からある補聴器の形状で、本体の部分が箱型になっていて、それをポケットや袋
-
-
フォナック・ジャパン株式会社
スイスに本拠地を置く。創立は1947年。1987年にチューリッヒ郊外のシュテーファに移転。ヨーロッパ