シーメンス補聴器、イージーメイドの耳あな型補聴器「MOTION EZ」3器種を発売
公開日:
:
最終更新日:2014/01/17
補聴器の選び方
ニュース元:シーメンス補聴器、イージーメイドの耳あな型補聴器「MOTION EZ」3器種を発売 – マイライフ手帳@ニュース
シーメンス ヒヤリング インスツルメンツ(通称:シーメンス補聴器)は、イージーメイドの耳あな型補聴器、「MOTION EZ(モーションイージー)」3器種を4月20日に、全国の補聴器専門店および眼鏡取扱店などで発売する。
通常耳あな型補聴器は、採取したユーザーの耳型を元にシェル(補聴器本体)を3Dでデザインするオーダーメイド方式で製造されるため、実際に使用開始できるまでに日数がかかるという。今回発売の「MOTION EZ」は、フィッティングの後、すぐに使えるイージーメイドの耳あな型補聴器となっている。
「MOTION EZ」で使用されているシェルは、日本人の耳型を研究して、より多くの人にフィットするシェルを設計、開発したもの。そのため、耳型を採取することなく、ユーザーの耳に音を合わせるフィッティングの後、すぐに使用を開始することができるという。また、補聴器の脱落を防ぐストッパーつきで、紛失を防止できるとのこと。
「MOTION EZ」は1円玉サイズ。「目立たない補聴器が欲しい」というユーザーのニーズにこたえる小型補聴器となっている。
耳あな型補聴器の場合、補聴器を耳に入れた際に隙間が生じることによって発生する“ピーピー音”(ハウリング)が問題になる場合が多くある。「MOTION EZ」は、2010年7月に発表され、好評を得ているシーメンスの“BestSound Technology”技術の1つ「ハウリングストッパー」が搭載されているため、“ピーピー音”をより効果的に抑えることができるという。
購入後2年間は、改めて耳型を採取し、ユーザーの耳によりぴったり合わせたオーダーメイド補聴器へ変更することができるとのこと
補聴器に迷ったら!
関連記事
-
-
シーメンス補聴器の防水型補聴器「Aquaris」
シーメンス補聴器から、防水型の補聴器「Aquaris(アクアリス)」が発売になりました。 http:
-
-
シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社
世界最大級の総合エレクトロニクス企業にして、現代医療にも大きく貢献するシーメンスは、質実剛健の国、ド
-
-
オーティコン株式会社
創業者の「難聴で苦しむ妻をなんとかしたい」という思いから、1904年、福祉の国デンマークに設立。特に
-
-
フォナック・ジャパン株式会社
スイスに本拠地を置く。創立は1947年。1987年にチューリッヒ郊外のシュテーファに移転。ヨーロッパ
-
-
空気電池不要!充電式の補聴器「イヤーチャージ2」
補聴器を使用しているときに最もわずらわしいのは電池の交換ではないでしょうか。 空気電池は連続使用す